
みなさんこんにちは。
以前まで成型色から白ベタ塗りで失敗してたじんべえです。
今回は、ガンプラの白色の塗装について、こんなお悩みを解決します!
- 隠蔽力が弱くて白色を塗るのが難しい
- 綺麗に白色を塗装できる塗料が知りたい!
- 白色の下地は何を塗るのがいいのかな?
ガンダムといえば





白!





白!!





白!!!
「ガンダムは白だよ!兄貴!」ということで、そろそろ白という字がゲシュタルト崩壊してきそうですが、ガンプラを塗装する上でほぼ毎回塗ることとなる白色。
大半のガンダムのメインカラーなだけに、この白色をいかに綺麗に塗れるかでそのガンプラの完成度が変わってくるといっても過言ではありません!
が、白色というのは基本的に隠蔽力が弱くて塗装するのが難しく、成型色からそのまま塗っただけだとプラスチックの透明感が消えずに薄っぺらい仕上がりになってしまいます。
下地の色をどれぐらい隠せるか、という能力を隠ぺい力といいいます。
隠ぺい力の弱い塗料ほど、下地の影響を強く受けて綺麗に発色させるのが難しくなります。
隠ぺい力の強い弱いはこんな感じ
●強いやつ:黒やグレーなどの暗い色やシルバーなどのメタリック系
●弱いやつ:白や黄色、赤などの明るい色


僕も以前までは、めんどくさがって成型色の上からそのままサフも塗らずに白をベタ塗りしてたんですが、プラスチック感の消えない残念な出来栄えになってしまってました。


そんな僕でしたが、下地を塗ったり、塗料を変えたりとして、いまではそこそこ綺麗に白色を塗ることができつつあると自負しております!


ということで今回は、白色の塗装にお悩みの皆さんに向けて、僕がやっている白色の塗装のやり方を紹介します!



とりあえずGXクールホワイトを使いましょう!


使っている塗料
まず、僕が最近使っている白色の塗料はこちら、クレオスよりMr.カラーGXクールホワイトです!


GXシリーズというのが隠蔽力の強さが特徴になっていて、白といえば隠蔽力が弱い!という常識を覆してくれました!
以前までは、何回も何回も塗り重ねして大変な思いをさせられていた白色ですが、このクールホワイト一本あれば、簡単に発色させることができます!
下地を塗らずに、白い成型色のパーツの上からそのままベタ塗りしてみたものがこちら。


違いはめちゃくちゃわかりにくいんですが、下地を塗らなくてもプラスチック特有のテカテカ感は消すことができますね!



肉眼で見ても違いはわかりにくいです
下地
クールホワイトなら成型色の上からでも綺麗に発色できますが、更にかっちょよくするために、下地を塗るとなお良しです!



白色の下地におすすめな塗料は2つです!
サーフェイサー


下地といえばで定番のサフですが、僕のおすすめはこちら!





黒サフでございます!
「白の下地に黒!?」と驚かれるかも知れませんが、クールホワイトなら黒下地でもなんのその、しっかり綺麗に発色してくれます。


サフを塗ることで、表面処理をする場合は傷のチェックもできますし、成型色から塗るときと違って塗れているかどうか一目で分かります。



そして何より、黒サフを塗ることでパーツの透明感が無くなって重厚感が爆上がりします!
下地無しで塗装したものと比較すると、かなり重厚感がアップしたと思いませんか!?


下地無しと並べると結構暗めに見えちゃいますが、単体で見るとしっかり綺麗に発色してますよ!


エッジの黒を残すようにグラデーション塗装をすると、更に重厚感が出てめちゃくちゃカッコ良くなります!(その分手間もめちゃくちゃ増えますが)






シルバー


シルバーを下地に塗装するのもおすすめです。


シルバー下地のいいところは、塗装剥げしても目立たない!ていうか金属がチラ見えしてるみたいでむしろリアル!といったところにあります。



塗装剥げのときにメリットが出るという、何とも後ろ向きなメリットですが・・・
塗装したガンプラの大敵である塗装剥げ。
気をつけていても知らぬ間に起きてしまうんですが、これが黒サフ下地にしてるとまあ目立つ目立つ。





このレベルの塗装剥げは僕の扱いが悪すぎるだけな気もしますが笑
で、これがシルバーを下地にしてるといい感じにリアルなロボットの塗装剥げとしてウェザリング風に表現できるんですよね。


実際に、白色に限らずシルバーを下地に塗って、そこからわざと塗装を剥がしてリアルな塗装剥げを表現するウェザリングの手法もあるみたいです。
あとは、シルバーが明るい色なので隠蔽力が弱い塗料でも割と簡単に発色できます。
こちらのストライクフリーダムはシルバー下地の上からGXシリーズじゃなくて隠蔽力の弱い普通のホワイトを塗りました。


普通のホワイトで塗装しても、プラスチックの透明感が消えて、綺麗に発色できてます。





この頃はまだクールホワイトと出会う前で白色の塗装に悩んでいたんですが、初めて綺麗に白を発色できたので感動した記憶があります。
表面処理した後の傷を確認したい、という方はシルバーの下地にさらにサフを塗ってもいいですね。
まとめ


以上、ガンプラの白色塗装についてでした!
下地はいったんおいといて、GXクールホワイトさえあれば、簡単に綺麗に白色を塗装できます!





そこから、皆さんのお好みに合わせて黒サフなりシルバーなり下地を塗ってみてもらえたらと思います!
ガンダムのメインカラーの白。
ぜひ、綺麗に塗装してかっちょいいガンプラに仕上げてみてください!


それでは、楽しいガンプラライフをお送りください!
さようなら~
コメント