光沢とつや消し、ガンプラのトップコートはどっちがいい?

みなさんこんにちは。
毎度トップコートの仕上がりに感動しているじんべえです。

ガンプラのトップコートに挑戦したいと思っているそこのあなた!
トップコートについて調べるうちに光沢つや消し半光沢の3種類があるよということを目にしたかと思いますが、どれにすればいいか悩みますよねえ。

僕も初めてトップコートに挑戦したときはどっちにすればいいかかなり悩みました。

とういことで今回は、どのトップコートを選べば良いか悩んでいる方に向けて、光沢つや消し、それぞれのトップコートの特徴とおすすめを紹介します!
(半光沢についてはほとんど使うことがないので割愛させていただきます。)

最初に僕が思うおすすめを先に言うと

メタリックやクリアパーツには光沢、装甲などにはつや消し

理由はまた後々解説しますので、早速トップコートの特徴を紹介していきます!

目次

トップコートとは

まず初めに、トップコートってなんぞやというところから説明していきます。
もう知っとるわボケェ!」って方は読み飛ばしてください!

トップコートとは、簡単にまとめると「パーツの表面を保護してつやを整えてくれる透明な塗料」です!

役割①パーツ表面の保護

トップコートはつやを整えるだけでなく、パーツに塗った塗料やデカールを保護してくれます。

もちろん、全然落ちなくなる!というものではありませんが、表面に透明な膜ができて、ワンクッション挟んで保護してくれるイメージです。

ちなみにこのパーツ保護の応用で、いかにも貼り付けました感のあるデカールに、厚くトップコートを吹いた後にヤスリがけをしてデカールの段差を無くす、というテクニックもあります。

役割②つやの調整

二つ目の役割が、今回のメインであるパーツのつやの調整です。
つやの種類はつや消し、半光沢、光沢の3種類あります。

  • つや消し:光沢がなくなり、リアルな質感に仕上がる
  • 半光沢:つや消しと光沢の中間
  • 光沢:ピッカピカの仕上がりになる

僕はトップコートに挑戦し始めたとき、中間の半光沢を使っていたんですが、違いがあんまり実感できなかったんですよねえ。
良くも悪くも中間といった感じです。

というわけで、最近はほとんどつや消しを使用しています。

つや消しと光沢の比較!

では、ここからそれぞれの仕上がりのつやの特徴を紹介してきます。
今回は、EGラーガンダムに光沢つや消しの両方のトップコートを吹いてみましたので比べてみましょう!

まず最初にトップコートを吹く前の素組の状態はこんな感じ
(スミ入れだけしてあります)

つや消し

プラスチック特有のつやが消えて重厚感がでてきました!

この重厚感を出してくれるというのがつや消しの最大の特徴です。

ガンプラは、成型色そのままだとどうしてもプラスチックのテカテカ感が出てしまいます。
ですが、トップコートを吹くことでそのテカテカを消してよりリアルに仕上げることができます!

初心者の方でも簡単に、本物のメカのような落ち着いた質感に仕上げることができる!

また後で使い分けについて説明しますが、メタリックやクリアパーツ以外の大半のパーツの仕上げは、光沢ではなくこのつや消しが断然おすすめです!

特に宇宙世紀系なんかは、落ち着いた質感が歴戦のMSっぽく見えるので似合いますよ!
こちらはつや消しを吹いた後に汚し塗装をしたマークツー

光沢

つやが出てテカテカになりました!

車のような輝き・・・とまではいきませんがつやが出て光の当て方によってはピカピカに光ります。
SEED系の、装甲がキラキラ輝くあのイメージに近づきます。

光沢は難しい(´・ω・`)

つやが出るとは言っても、プロが作ったガンプラのようなピッカピカに光り輝くまでの光沢を出すのはかなり難易度が高いです。

というのも、鏡のような綺麗に反射する輝きを得るにはやすりやコンパウンドで何度も表面を磨く作業が必要になります。

光沢を出す、というのは難易度が高く、トップコートを吹くだけでは残念ながら鏡面反射の輝きには仕上げられません

綺麗に光沢を出すのは難しい、というのも僕がつや消しをおすすめする理由の一つです!

使い分けも大事!

光沢を出すのは難しいため、つや消しがおすすめ!と紹介してきました。
ですが、かといってガンプラのパーツになんでもかんでもつや消しを吹けばOKというわけでもありません

例えば、メタリック系のパーツにつや消しを吹くとキラキラ感がなくなってしまいます。(つや消しのメタリックというのもそれはそれで味も出ますよ!)

他にもクリア系のパーツにつや消しを吹くと、下のラーガンダムのおでこのようにせっかくの透明感がなくなって曇ってしまいます

なので、一つのガンプラをとっても装甲はつや消しクリアパーツは光沢、という使い分けも大事になってきます!

僕はフレームはメタリックで塗装した後に仕上げは光沢、装甲をつや消しと使い分けています。

まとめ

以上、トップコートの紹介でした!
まとめると

光沢はつやを出すのが難しいので、装甲には簡単に重厚感をアップ出来てリアルに近づくつや消しがおすすめ!
でもクリアパーツやメタリック系は光沢で吹くとよし!

まとめと言いながらちょっと長くなってしまいましたm(__)m
ですが、何を選ぶか、最終的にはみなさんの好みで決めてください!

ガンプラ製作には正解なんてものはありません!
好みに合わせて、光沢つや消しを使い分けてお手元のガンプラをかっこよく仕上げてみてください!

それでは、楽しいガンプラライフをお送りください!
さようなら~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

じんべえのアバター じんべえ 超妥協モデラー

「羽は正義!」な平成ガンダム世代です。「めんどくさいことはやらない妥協モリモリ製作!」をモットーに、エアブラシ塗装メインでゆる~くガンプラ作ってます。めんどくさがりだけどグラデーション塗装はなぜか頑張れる。作ったガンプラから、使っているツール類やら僕がやってる程度のものですが製作テクニックなんかも紹介していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次